スチャダランゲージ

手を挙げろ?


Danmarks Jurist- og Økonomforbund(Djøf)の調査では、
デンマークの学生は講義中に何かわからないことがあったとしても、
6割の人は教授などに質問をすることはない、という結果がでました。
学生は少人数制クラスと議論飛び交う教室は居心地が悪いと考えているようです。
ただ専門家は、
対話は教育上不可欠なものであり、大学は早急な対策を講じるべきだとしています。
以下はその調査結果です。

  • 授業中にわからないことがある場合、どれくらいの頻度で質問をしますか?
ほぼ毎回:6% 頻繁に:33% ごく稀に:50% しない:11%
  • (61%の人に質問)なぜあなたは質問をしないのですか?
時間がない:12% 恥ずかしい:37% 自分で解決する:41% その他:10%

Roskilde大の学生はAarhus大の学生より頻繁に質問をする。
女性は男性よりも質問することが恥ずかしいと感じている一方では、
男性の方が女性よりも自分で解決する割合が多い。


これは法学・経営学政治学を専攻する学生663人を対象に行われたものです。
同組織で学生部門を担当する副部長はこの結果に驚き懸念を抱いています。
「ほとんどの人がテストとスライドで構成された授業を受けていますが、
講師と学生間の対話の時間が十分に確保されていません。
講義室にいる学生の数が増えるほど、
学生は質問することが恥ずかしいと感じているのは明らかです。
そうした状況は明らかに教育の質が低下しており、不幸な結果といえます」。
彼女はクラスを少人数制にすれば学生の好奇心も向上すると考えています。


Danmarks Pædagogiske Universitet(DPU,デンマーク教育大学)の
研究者もまたこれらの数字に危機感を持っています。
「たとえ学生の数が10人であろうと200人であろうと、
講師は学生と対話することが重要です。
そうでなければ学生の過小評価や彼らの能力以上のものを押しつける、
という危険性が生じてきます。
質問をしやすい環境を作ることも大切なことであり大学側は何らかの対処が必要です」。


あれは勘弁願いたい。

スチャダランゲージ〜質問:アレは何だ?〜 / スチャダラパー 1991年