2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

#4 王様のレストラン

鰻・牛肉などまだまだ止む気配が見られない偽装食品。 消費者を含む社会への背徳行為はなぜ行われるのでしょうか。偽装食品の数々に消費者=王様は怒りの声を上げ、 その声に応えるものとして消費者庁の設立が検討されているとか。しかしながらあるギャルソ…

#3 無声文

( )カッコ。主に文の補足や台詞などに用いられるものだが、 最近の新聞やテレビではその役割は少し変化している。新聞では主にコメントと文を区別するために用いられ、 情報供給者と発信者の立場を明確にする意味合いがある。一方テレビの世界では字幕放送…

#2 可視521

市民が司法の場に直接関与する事になる裁判員制度。 来年に迫った運用開始を前に、その意義を考える。閉じられた場で難解な言葉を用いて行われる現在の裁判は、 一般社会や市民の眼が届きにくい場所です。その一方で、報道は重大事件に関して有罪・無罪を問…

#1 机上の水着

今年は4年に一度の夏季オリンピックが北京で開催されることもあり、 オリンピック好きな方々はいつも以上に胸を躍らせていることでしょう。各種目において代表選手の選出も行われつつあるこの状況で、 競泳の水着を巡る問題が巷を賑わせています。そもそもの…

lowbrow-philosophy

宣誓 地球上に存在する生命体で言葉を扱うのは人間のみ。 万人に与えられたこの表現方法を放棄することは、 何人の利益にもならないはず。 この人間に託された武器を如何にして扱うか再考する。 時に言葉を矛として、時に言葉を盾として・・・ 上は無視して…