メディア

Lazy Gun

JOAK-TV。 「こんにちは。こちらはテレビです」。 これは1948年デンマークで初めてテレビの試験放送が行われた際、 ホスト役を務めたLily Brobergが最初に口にした言葉です。 1951年10月2日Danmarks Radio(DR,デンマーク放送協会)が本放送を開始したとき、 …

La Metro

上陸しないかな。 2001年9月3日にデンマークで初めての無料新聞『MetroXpress(以下M)』 が創刊されてから10年が経過しました。 その存在はひとつの爆弾のように、 市民の新聞を読む行為とこの国の新聞業界に善と悪の改革をもたらしました。 今日『M』は同国…

Hey Love

見方の問題です。 「私はチームメイトや対戦相手、コーチにスポンサー、 そしてファンの皆様に対して深い尊敬の念を持っています。 けれども、私がどのチームに移籍するのか、 どのような契約を結ぶのかについては何も話すことはありません」 あるデンマーク…

La nuit à Paris

スウェーデン視点です。 dn.se ノルウェーの連続テロ事件は、 ネットや従来のメディアで激しい倫理的論争を巻き起こしました。 最も白熱した議論のひとつは、 メディアによって男が扮装した姿やマニフェストといった犯人の見解を公開することは、 共同作業者…

Turbulence

ある視点。 「これはノルウェーのマスコミが直面した最も厳しい事件です。 これほどの困難はジャーナリストになってから、 そして私が生まれて今までの60年で経験したことがありません」。 Institutt for Journalistikk(IJ)の所長はノルウェー連続テロ事件に…

ピノキオ

4月でもないのに。 スウェーデンでは制限速度と交通法規がサイクリストにも適用されるようです。 6月8日同国南部のTranåsにある速度計測器が速度違反を記録します。 それは少年が乗る自転車が58kmで走行するのを記録したもので、 速度超過としてこの少年には…

日曜日の娘

見てましたね。 sondagsavisen.dk 多忙な生活のなかでは幼い子どもと一緒にテレビを見ることも難しい。 TSN Gallupが行ったテレビ調査によると、 デンマークの親の半数以上は0〜6歳の子どもがテレビを見る際にはそばに居たいと考えていますが、 実際には4人…

Old Friends

燃やすことや身体を寒さから守ることも出来ます。 Levikintarkastusが今年の5月に公表したデータによると、 2010年のフィンランド国内における印刷メディアの売上高は軒並み減少しています。 このデータでは新聞の出版社数や定期刊行物、 広告や新聞読者数な…

青春

情動的・煽動的な記事が多すぎます。 若者は新聞を読まない、というのは神話なのかもしれません。 急速に普及が進むデジタルメディアが台頭する現在においても、 デンマークの12〜19歳の若者は新聞のことを信頼あるメディアと認識しています。 その一方では…

Kani Kertoo

その情報、本当に必要ですか? hs.fi 犯罪はニュースです。 犯罪という事象はその原因、そして事件の影響といったもので人々の関心を引くものであり、 通常の犯罪は紛れもなく社会的重要性を有しています。 そしてニュースとして犯罪は神経質なものであり、…

フューチャートラックス

好奇心は罪の味。 24.dk ポルノや嫌がらせ、そして見知らぬ人からの連絡。 EUKidsOnlineがデンマークの9〜16歳を対象にネットに関する調査をしたところ、 28%がネット上で不快な経験をしたことがあると答えました。 ほぼ3人に1人という割合はEU全体の平均で…

Jazz at the bookstore

先週の『Love Forever』は出版社目線、今日は書店のお話。 例えばBonnierのようなスウェーデンの大手出版社は以前よりも好調な日々が続いています。 しかしこれが書店となると別の話で、 オンライン販売業者や電子書籍との激しい生存競争を繰り広げている最…

Love Forever

カミモデジタルカ? b.dk 読書が大好きというあなたでも、 忙しい日々の連続で積み上げられた本の山に手を伸ばす時間がないはず。 それが人々が長編小説ではなく、短編の電子書籍に関心を移している理由かもしれません。 amazon.comはKindleを発売し、1万〜3…

Yo nunca vi televisión

最近は見る時間が減りました。 女性と男性は異なるもの、それはソファの上でも現れています。 恋人や夫婦はしばしばテレビで何を見るか喧嘩になります。 Søndagsavisenが実施した調査によると、 全体の2/3は何を見るかで相手に異を唱えたことがあり、 1/3は…

春が来たから

偶には時事性出してみました。 素敵で、下らない。笑えずに、理解不能。 もしかしたらそのうち実現するかもしれない。 エイプリルフール。嘘の数々をどうぞ。 デンマーク 『24 timer』無料新聞 ? 新しく開発されたキャンディは食品ピラミッドの一部に組み込…

時の扉

レコードなどと同じ道を歩むのでしょうか。 デンマークでは新聞が苦境に立たされています。 GallupとIndeks Danmarkが合同で新聞に関する調査を行ったところ、 平日新聞は少なくとも10%、そして大半は15〜20%読者数を減らしているという結果が出ました。 こ…

C'que c'est beau la photographie

アンデルセン、キルケゴール・・・ 外国の報道機関で一番有名なデンマーク人は誰か、 という調査をoutside24.dkが2010年の新聞記事を元に行いました。 順位は以下のようになっています。 順位:名前 職業 記事数 1:Caroline Wozniacki プロテニス選手 16177 2…

凡才肌

目に付く文字が目に余る。 "Fuck""Sgu""Shit""For fanden""pokkers" デンマークではこれらの卑俗な表現が使用された新聞記事の数がここ15年間で倍増しています。 新聞別に見ると『Ekstra Bladet』が最も頻繁にこのような言葉を使用していて、 昨年同紙が掲載…

Think

CMは限られた時間の中に企業のメッセージが凝縮されていてます。 その表現方法は国民性が色濃く反映されているものがほとんどですが 面白いものであれば言葉や習慣を超えて広く理解できるものです。 そこで今日は北欧のCMを紹介します。それぞれyoutubeにリ…

Kegle

日本ではどうでしょうか。 rejseliv.dk 昨年デンマークではIOC総会やCOP15などの国際的なイベントがいくつも開催され、 多くの外国人報道関係者がこの国を訪れてはその様子を伝えていました。 特にCOP15は環境都市デンマークのイメージ強化に繋がったといえ…

A diario

新聞は必要ですか? デンマークの新聞は必要とされているのか? 以前なら読者は購読料を払ってくれると新聞側は考えていましたが、 現代の若者は年間購読料4000DKK(56000円)を支払う余裕がないようです。 まだ新聞は必要とされてはいますが、新聞は岐路に立…

Paparuwa

Agyness DeynとJessica Stamが転んだ姿は可愛かったです。 デンマークのStrøgetで洋服の買い物をされる方は、 この国のファッションを確認するためにお店を参考にする必要はありません。 なぜなら街全体がトレンドで溢れることになるからです。 Copenhagen F…

Uprising

内閣支持率だけでなくこちらも気になります。 icelandreview.com アイスランドでMMR(Media and Market Research)がメディア信頼度を調査したところ、 テレビの公共放送局であるRUVは78.5%の人が信用していると答え、 少ししか信じないという人は5%と彼らの信…

言論の自由

タブーは検閲によるものか空気によるものか? スウェーデン政府は映画の検閲を止める事を提案しています。 現在国が運営する検閲組織は未成年にふさわしくない部分を除去できますが、 これからは新たに年齢区分を設けるだけにするということです。 最後に検…

My Dear Country

今回はデンマークとスウェーデンの事件報道を取り上げたいとおもいます。 まずはこの二カ国でどのような事件が起きているのか理解するために、 いくつか挙げてみることにしましょう。 婦女暴行容疑で元恋人を逮捕 Kristianstad 19歳の女性が暴行を受けたとし…

薔薇のつぼみ

デンマークでは2009年の新聞販売の速報値が発表され、2008年に比べて全体で6%の売り上げの減少が見られたようです。そして印刷総数も1日あたり7万3千部の減少とのことです。Jyllands-PostenやEkstra Bladetといった有料新聞社は、軒並み購読者数を落とした結…

#11 クレナイニセスズメ

感動・感動・雨・感動。 3〜4年前に文学・映画・テレビで流行した感動ものが再熱しつつあります。これらの感動ものの多くは涙がもれなくついてくる、 感動=涙という至って単純なつくりになっているものばかりです。 そもそも感動という言葉自体に涙を流す意…

#3 無声文

( )カッコ。主に文の補足や台詞などに用いられるものだが、 最近の新聞やテレビではその役割は少し変化している。新聞では主にコメントと文を区別するために用いられ、 情報供給者と発信者の立場を明確にする意味合いがある。一方テレビの世界では字幕放送…